
どんな動画を投稿するの?
「みんなでみんなに幸呼来さんさ!」
みんなに幸せな未来が訪れるよう願いを込めて、
皆さんの「さんさ踊り」動画を撮影し、ご投稿ください。
※撮影・投稿に際しては、
投稿規約 を必ずお読みください。
※撮影の際は、近隣住民のご迷惑とならないようご配慮いただき、20時までに終了していただくようお願いいたします。
- 1団体1本の動画にこだわりません。複数本の動画投稿が可能です。
- 投稿動画の長さ(時間)は、最低5秒、最大1分程度のものとしてください。
- 動画は「横長」のものをご投稿ください。
- 踊りのみ、太鼓のみ、笛のみ、歌のみ、かけ声のみのご投稿でも結構です。
※BGMを使用する場合は、ご自身で使用許諾を得た音源をお使いください。
- 動画の撮影に際し、参加人数や衣装について特に制限はございません。
※公序良俗に反するものは受付不可となります。
- 「幸呼来(サッコラ)~チョイワヤッセー」のかけ声、または「みんなでみんなに幸呼来さんさ!」等、ご自身とみんなの幸せを願うメッセージを動画内に組み入れてください。
※「みんなでみんなに幸せな未来を呼び込もう」という意図であれば、メッセージ内容は自由にお考えいただいて結構です。
※メッセージの表現方法は、声・プラカード・人文字・文字テロップの挿入等、ご自由にお考えいただいて結構です。
- 皆さん自身(個人・団体・企業)を紹介・PRするような内容を動画内に入れていただいても結構です。
※[さんさでつながるプロジェクト]WEBサイトでは、投稿いただいた皆さんの名称やコメントをテキストで掲載させていただきます。
※投稿動画は8月5日まで受付し、8月31日まで公開いたします。